映画好きなアラフィフ女性に贈る、洋画の感想・レビュー・考察まとめです。名作やトレンド作品の魅力、気づきポイントなどを私らしくお伝えします。

僕のワンダフルジャーニーのトレントがカッコいい!CJとの関係についても
僕のワンダフルジャーニー、2019年にアメリカで公開された犬が主人公のドラマ映画です。大好きな飼い主であるイーサンとの大切な孫娘のクラリティ(通称CJ)を守るために、何度生まれ変わってもCJと出会うために頑張る姿にホロリとさせられる心温ま...

ファンタスティックビーストのオブスキュラスとは?印や語源についても
ファンタスティックビーストはハリーポッターシリーズのスピンオフ作品として製作された作品で、2016年に第一作である『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、2018年に第二作目『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』、2...

ファンタスティックビーストのニュートは何者?強さと歩き方を解説
ファンタスティックビーストはハリーポッターシリーズのスピンオフとして描かれた作品です。今回の記事ではシリーズ第一作のファンタスティックビーストと魔法使いの旅を元に主人公のニュートは何者なのか、どんな人物なのかなどを掘り下げてみたいと思いま...

チャーリーとチョコレート工場のウンパルンパとは?モデルやルンパランドについても
チャーリーとチョコレート工場、イギリスの児童書『チョコレート工場の秘密』が原作となったジョニー・デップ主演のファンタジー映画です。今回は物語の中でインパクトの強いウンパルンパについて解説していきたいと思います。
チャーリーとチョコレ...

ハリーポッターと炎のゴブレットのムーディが偽物?飲み物と義眼についても
ハリー・ポッターと炎のゴブレットは2005年に公開されたシリーズ4作目の物語で三大魔法学校対抗試合に選出されたハリー・ポッターが厳しい試練に立ち向かう姿が描かれています。今回はマッドアイ・ムービーについて気になった点を記事にしていきたいと...

ハリーポッターのイゴール・カルカロフはなぜ校長に?デスイーターの過去とその後は?
ハリー・ポッターと炎のゴブレット。ホグワーツ魔法魔術学校の4年生になったハリー・ポッター、伝説の三大魔法学校対抗試合が行なわれることになり生徒たちは浮足立っています。今回はダームストラング専門学校の校長となったイゴール・カルロスについて解...

【ジュラシックパーク】ネドリーは天才なのか?魔法の呪文についても
【ジュラシックパーク】1993年に公開されたスティーヴン・スピルバーグ監督のSFアクション映画です。化石から取り出した蚊の血液を元にバイオテクノロジーを駆使し、絶滅した恐竜を蘇らせ生きた恐竜たちを間近で見ることが出来る『ジュラシックパーク...

【レ・ミゼラブル】マリウスは実在した?モデルについて解説
【レ・ミゼラブル】1862年にフランス文学の巨匠ヴィクトル・ユーゴーが発表した19世紀初めのフランス動乱期を舞台にした大河小説。映画やドラマ、ミュージカル化もされている今もなお人気のある作品のレ・ミゼラブルですが今回は作中に出てくるイケメ...

【映画ピーターラビット】ビアの実在モデルは誰?どんな女性か詳しく解説
【ピーターラビット】2018年に実写化された映画。美しいイギリスの湖水地方を舞台に野生のウサギ、ピーターラビットと自然とウサギを愛する心優しい女性ビアを中心にした物語です。今回はピーターラビットが心から信頼しているビアについて解説したいと...

【ピーターラビット】モデルのウサギの名前・種類は?特徴と習性・ペット飼育できる?
【ピーターラビット】映画化されて絵本とは違い、実際に動いているピーターたちの愛らしさに心を奪われてしまう方も多いと思います。可愛いけれど、ちょっと生意気でイタズラ好きなピーターラビットのモデルとなっているウサギについて解説したいと思います...