【もののけ姫】ヤックルや猩々(しょうじょう)が可愛い!実在するモデルの動物を解説

エンタメ

【もののけ姫】1997年に公開されたスタジオ・ジブリ、宮崎駿監督のアニメーション映画です。
今回は物語に登場する主人公アシタカのパートナーであるヤックルと気になる存在の「猩々(しょうじょう)」について解説していきたいと思います。

【もののけ姫】ヤックルが可愛い

もののけ姫の作中で癒やしをくれるヤックル。サンや山犬とも心を通わせ、アシタカの相棒としても大活躍します。ヤックルとはどんな動物なのでしょうか?

ヤックルとは

タタリ神の呪いによって生まれ育った村を離れなくてはいけなくなったアシタカと共に旅に出ました。とても賢い動物でアシタカの言葉や心情も理解しています。食事もヤックルに与えてから自分も口にしたり、険しい山道でヤックルを労ったりと移動の手段としてだけでなく、兄弟や大切なパートナーのような存在なのだと分かる描写が所々に描かれていました。

ヤックルの実在するモデルの動物

ヤックルは「アカシシ」と呼ばれる動物です。
アカシシは大カモシカのことを指すそうですが大カモシカという種別は存在しておらず、宮崎駿監督が生み出した架空の動物でした。

大きな角のある動物

公式には発表されていませんが、色々な説があります。カモシカやアカシカがモデルとの見解が多いようですが、大きくて立派な角で崖なども簡単に登ってしまう強い脚力などヤックルの身体的特徴を見ると『アイベックス』説が有力のようの思います。

アイベックス

【もののけ姫】猩々(しょうじょう)が可愛い?

黒い姿に赤く光る目。ちょっと不気味な存在に思える猩々とはどんな生き物なのでしょうか。

猩々(しょうじょう)とは

もののけ姫に出てくる猩々(しょうじょう)は森の賢者と讃えられる存在。
森の番人として森を育てるために毎夜せっせと木を植えています。
自分たちが一生懸命に木を植えているのに簡単に森を破壊する人間を恨んでおり、人間を食べることで人間の力を得ることが出来ると信じています。
【人間、食う 人間の力 もらう】この不気味なセリフはとても印象的でした。
サンに対して『人間だ』とざわつく猩々たちに山犬が『無礼な猿め!喉を噛み切ってやる!』と凄まれるとイソイソと逃げ出してしまいました。
本来であれば戦いなど好まない、穏やかで優しい存在なのでしょう。私は逃げ出す猩々を見て可愛いっ!と思ってしまいました。

猩々(しょうじょう)の実在するモデルの動物

猩々とは古典書物に登場する架空の動物ですが、旧和名や中国名で『猩々』はオランウータンのことを指しています。オランウータンは名前の由来がマレー語の[森の住人]ですから、まさに猩々のモデルにピッタリですね。

オランウータン

猩々は人間を食べようとしていましたが、オランウータンは基本的に菜食です。野生のオランウータンは木の実や木の葉、木の皮を食べているそう。たまにアリやシロアリなどの昆虫も食べるようですが肉食ではないので人間を見ても『人間 食う』とはなりません。

まとめ

もののけ姫に登場する動物、ヤックルと猩々について書かせていただきました。アシタカとヤックルの友情もこの作品の見所です。是非可愛くてお利口さんなヤックルと映画ではおどろおどろしい姿で描かれている猩々たちも人間を恨む前は可愛らしい姿だったことを思い受かべながら作品を楽しんでいただければと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました